配置後に配置方向を変更する:(11200068)

配置済みの「大引き」 「床梁」 「根太」 の配置方向を、90度変更することができます。

「関連部材同時変更」により、選択した部材を方向変更した後、その部材に直交する部材を続けて方向変更することも可能です。

配置方向変更はグループ・複数選択で可能

配置方向変更は、選択モードを「グループ選択(G)」に設定して部材を選択するか、「単独選択(T)」でも、部材を複数選択した場合のみ可能です。
(参照:選択モードについて

  1. image\0116_24.pngのプルダウンメニューから「要素選択」を選択
    *「編集(E)」メニューから選択してもかまいません。
    また、ショートカットキーは[A]です。(日本語入力OFFで有効)
  2. 目的の「大引き」「床梁」「根太」のいずれかをクリック
    *選択モードによって、一度に選択できる部材が異なります。
    「グループ選択(G)」の場合は、ステータスバーに「○部材を選択しました。」(○は個数)と表示されます。
    「単独選択(T)」の場合は、ステータスバーに部材名と寸法が表示されますが、ひとつの部材を選択後、[Ctrl]キーを押しながら別の部材をクリックし複数
    択すると、ステータスバーの表示は「○部材を選択しました。」(○は個数)となります。
    *[Tab]キーを押すと、次候補選択ができます。
  3. 目的の部材が選択されたら、右クリック
    *メニューが表示されます。
  4. 「配置方向変更(F)」にカーソルを合わせ、「単独変更(G)」「関連部材同時変更(H)」のいずれかを選択
    *選択した部材のダイアログが表示されます。
  5. サイズと間隔を設定
  6. 部材の基準点を指示
    *配置方向が90度変わります。
    *単独変更の場合は、これで処理が終了します。

    【関連部材同時変更の場合】
    *関連部材のダイアログが表示されます。

  7. サイズと間隔を設定
  8. 部材の基準点を指示
    *配置方向が90度変わります。