梁:(11190086)

 
  1. image\0002_24.pngimage\0930_24.pngとクリック
    *「配置(D)」→「小屋材(K)」→「梁(H)…」と選択することもできます。
  2. ダイアログが表示されるので、以下の内容を設定
    「サイズ自動配置」…チェックマークを付ける・付けないで以下のように異なります。
    image\check_on.png … 配置した長さによって、梁のサイズが自動調整されます。
    「サイズ設定」をクリックすると、一括配置のサイズを確認、変更できます。
    image\check_off.png … 幅・高さを数値で指定します。
    「部材リスト」から選択も可能です。
    「設置高指定」 …チェックマークを付ける・付けないで以下のように異なります。
    image\check_off.png … 屋根の基準高、もしくは軒高さのいずれか低い方を採用し、梁の上端が合うように、設置高は自動調整されますので、指定の必要はありません。
    image\check_on.png … 設置高は数値で指定します。軒高の位置を0として、軒高より上の場合はプラス値を、軒高より下の場合はマイナス値を入力します。
  3. 設定後「OK」をクリック
  4. 以下のいずれかの作図モードで配置
    image\0152_24.png 2点配置 …部材の中心線を、起点-終点の2点で指示します。
    image\0153_24.png 矩形配置 …矩形の対角2点を指示することによって、矩形の4辺に部材を配置します。
    image\0154_24.png 連続配置 …起点-終点-終点・・・と連続的に指示し、右クリックで終了します。