角度長さ:(12070000)

角度と長さを指定した補助線を引きます。
座標指定で配置する方法と、入力済みの外構データ(補助線、敷地線など)を基準に配置する方法があります。
外構データ(補助線、敷地線など)が何も入力されていない場合は、座標指定のみが可能で、ダイアログの表示も以下のように異なります。

【外構データが存在しない場合】

【外構データが存在する場合】

外構データが存在しない場合
  1. 角度・長さを入力
    *長さは、1~99999.99mmの範囲で入力します。
  2. 「OK」をクリック
  3. 起点を指示
  4. 方向を指示
    image\mouse.gifを動かすと、ラバー表示が変わりますので、目的の表示になったらクリックします。
外構データが存在する場合
  1. 角度・長さを入力
    *長さは、1~99999.99mmの範囲で入力します。
  2. 「対象線分指定」の有無を設定
    :入力済みの外構データ(補助線、敷地線など)を基準に配置
    :座標指定で配置(外構データが存在しない場合と同じ)
  3. 「OK」をクリック
  4. 「対象線分指定」がの場合は、基準線を指示「対象線分指定」がの場合は、起点を指示
  5. 方向を指示
    image\mouse.gifを動かすと、ラバー表示が変わりますので、目的の表示になったらクリックします。
    *対象線分指定の場合、image\mouse.gifで指示した位置に近い方の端点から補助線が引かれます。
    image\kakudo_nagasa.gif